2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

睡眠時間短し。朝早く起きる。大学へ行ってコピーなど。理学部の図書室の人に名前まで覚えられていてびっくり。ようやく終わって講演。飲み。帰る。帰ってから論文の続きをやるも、全然進まず。締め切りは明日だがとても無理ぽ。土日には何とかします。

坂部恵、『モデルニテ・バロック』、哲学書房、¥2600. エリウゲナと空海か・・・。 Hermann-Josef Scheidgen, Norbert Hintersteiner & Yoshiro Nakamura (eds.), Philosophie, Gesellschaft und Bildung in Zeiten der Globalisierung, Studien zur interku…

T-SQUARE and Friends, Refreshest, 1991.

画像ビューワーを探していて、GImageViewをapt-get。これは使いやすそうで気に入った。

何だかんだ言ってかなり長い時間をかけて読んでいた Michael Hallett, "Foundations of Mathematics", in T.Baldwin(ed.), The Cambridge history of philosophy 1870-1945, Cambridge UP, 2003. を終える。フレーゲからヒルベルトまでの動きを、一般化と還…

雨。寒い。論文。結局また今回も明らかに知識不足のなかで論文を書かなければならないのは、頭悪いのでしょうがないとしても。一度十分な知識のもとで書いてみたいものだ。

中才敏郎編、『ヒューム読本』、法政大学出版会、¥3465. やっと出ましたよ。 R.スヴェンセン、鳥取絹子訳、『退屈の小さな哲学』、集英社、¥735. 集英社新書。ノルウェーでヒットした本らしい。 山本幾生、『実在と現実』、関西大学出版部、¥3200. ディル…

Pink Floyd, Animals, 1977. すばらしい傑作。 Pink Floyd, Delicate Sound of Thunder, 1988. Oistrakh, Petrov, Khachaturian/USSR SO, Khachaturian Violin Concerto, Piano Concerto, 1965/77.

Canna分かんない(寒

Cannaが学習しないんですけど。パーミッションは通ってるみたいなんだけどなぁ。と思ってたらmkdic -fq `lsdic -i`やってなかった。がーん。せっかくLinux使っているのに何かアプリを買う気はあまりしないのだけど、ATOKX買ってくるか。これもけっこう問題起…

地震雲は「科学的」でない

地震雲というものが存在する、すなわち地震の発生に先だってある特徴的な雲が発生する、という命題が科学的であるかどうはある意味どうでもよい。これは日常物理学の一部であって、日常物理学には科学とは別の役割がある。もちろん地震雲という概念が科学的…

雨。寒い。論文。

Sudhir Hazareesingh, Intellectual Founders of the Republic: Five Studies in Nineteenth-Century French Political Thought, Oxford University Press, £19.99. 2001年刊のペーパーバック。 David Grier, When Computers Were Human, Princeton Universi…

クラムボン、JP, 1999.

カテゴリー論(5)

まだカテゴリーの考え方に馴染めない。ちょっとすると集合論的に考えてしまう。あるカテゴリーで射であるものを、対象であると考え直して別のカテゴリーを作る、など。モノイドの各要素を射であると考えると、カテゴリーになる、というところはけっこう興味…

地震

起きてぼーっとしてそろそろ朝飯でも食うか、と思っていたらぐらぐらと。震源は千葉県北東部、M6.1。そういえばこの地震で思い出したんですが、3月31日に「7日以内にM6級地震が関東地方を直撃」と日本地震予知協会というとこの代表が言っていた(…

Derek Drinkwater, Sir Harold Nicolson and International Relations: The Practitioner as Theorist, Oxford University Press, £50. Robert E. Goodin, Reflective Democracy, Oxford University Press, £14.99. 2003年刊のペーパーバック。 老子、小川環…

YaTeXの設定終わる。論文はひとまずEmacsで書いてみるか。 フォントを変える。windowsからMS MinchoとMS Gothicを持ってくる。~/.fonts.confにエイリアスの設定をする。そのままだとMS PMinchoが滲んでしまうので、アンチエイリアスを解除するといい感じ。

謎のダメット本

先頃話題になっていたダメットの仏訳本 Michael Dummett (Traduit et présenté de Fabrice Pataut), Philosophie de la Logique, Edition de Minute, 1991. ですが、謎ですね。サイトに内容紹介はないし。とりあえずサイトに載っているLibérationでの紹介文…

今週はなかなかにハードだったので休憩日。危機的にやる気がありません。。。orz

Nicholas Bamforth (ed.), Sex Rights; The Oxford Amnesty Lectures 2002, Oxford University Press, £14.99. Domenico Giulini, Special Relativity: A First Encounter: 100 years since Einstein, Oxford University Press, £14.99. Jack L. Goldsmith &…

Collard, Previn/RPO, Saint-Saëns Piano Concertos No.1-5, 1987/88. これはとてもよい。

ってかソースを加えた時やアップグレードする時はapt-get updateやってからapt-get dist-upgradeやるんじゃないか。aptの使い方すら勉強してないのだ。。。

分出公理図式とベキ集合公理

殴り書き。反復的集合観に対する批判としてかなり強力なのは、分出公理図式と置換公理図式の正当化がうまくいかないということがある。そもそも置換公理図式はブーロスの言うように、他の公理と異なる発想の下にあるので別に扱わなければならないだろう。実…

ここ数日、早起きしているので気持ちがよい。午後から研究会。うーむ。終わって飲み。

Pawel Urzyczyn (ed.), Typed Lambda Calculi and Applications: 7th International Conference, TLCA 2005, Nara, Japan, April 21-23, 2005, Proceedings, Lecture Notes in Computer Science, Band 3461, Springer, €59.92. おおっT井さんの論文が載って…

MPlayer - succeed!

/etc/apt/source-listに書き込んだら、一回dselectにかけるのだった。そうすればパッケージリストが作成されて、apt-getできる。ってことでMPlayer入れ直し。gMPlayerを使ってみるも、Could not open/initialize audio device -> no soundと言われて音が出な…

MSN Messenger(怒)

MSN Messengerを入れる。まずアカウント取得ということで登録しようとする。すると何と暗号化の証明書が未承認。あはは馬鹿だ、さすがMS。が、誕生日を間違って書いてしまいKidsコーナーに連れていかれる。アカウントを使うには親の承諾が必要とか何とか言い…

詩人・物理学者・数学者・哲学者

これ。クール。この話はちょうど水曜日に本で読んだところでもあった。

朝早く起きて出かけ、いろいろなことをこなす。研究室は今日は進学生ガイダンスらしい。こう長くホームページやブログをやっていると、実際に出会う前にすでに知っている、というのがたまにあります。今日もそういう人がいました。どうもです。

古東哲明、『他界からのまなざし』、講談社、¥1575. 選書メチエ。 Anthony Kenny, Aquinas on Being, Oxford University Press, £14.99. ケニーのアクィナス論。ペーパーバック。 Verity Harte, Plato on Parts and Wholes: The Metaphysics of Structure, O…