2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

clammbon, id, 2002.

nvu ver. 1.0

HTMLエディターのnvuの1.0がついに出た。いいねー。さあdreamweaverから乗り換えよう。

今日はCDを買いに出かけた。15枚くらい買ってきた。

ミシェル・アンリ、北村晋・阿部文彦訳、『現出の本質(上)』、叢書ウニベルシタス813、法政大学出版局、¥6930. 現象学に「神学的転回」をもたらした例のアンリの主著。 ミシェル・アンリ、北村晋・阿部文彦訳、『現出の本質(下)』、叢書ウニベルシタス81…

東京事変

ちょっと前から話題になっている東京事変の「透明人間」のストリーミング映像(こちら)、いいですね。日本のポップロックの王道というか。けっこう気に入りました。ただしストリーミングの公開は明日まで。

一般向けゲーデル本

こないだ出た Torkel Franzén, Gödel’s Theorem: An Incomplete Guide to Its Use and Abuse, AK Peters, 2005. はいいみたいですね。不完全性定理の一般的な受け止められ方における、よくある誤解を逐一解く、というもの。日本では一時期ほど、論理学や数学…

部屋の中の温度計が30℃、湿度55%を指していた。あまり暑くないのでとくに何もしていない。

田辺元、『哲学通論』、岩波書店、¥2625. 中村元、『比較思想論』、岩波書店、¥3045. 三枝博音、『技術の哲学』、岩波書店、¥2835.

クラムボン、まちわび まちさび, 2000.

異動

Alex Miller (philosophy of language, metaphysics, epistemology, metaethics) @ Marquarie University → University of Birmingham.

部屋の中の温度計が38℃、湿度36%を指していた。あまりに暑いのでとくに何もしていない。

S.マックレーン、三好博之・高木理訳、『圏論の基礎』、シュプリンガー・フェアラーク東京、¥4700. 刊行おめでとうございます。 ペーテル・ヤーデンフォシュ、井上逸兵訳、『ヒトはいかにして知恵者(サピエンス)となったのか』、研究社、¥3675. 西田幾多…

Husserls Logik (5)

独立的表象と非独立的表象の話。フッサールはどこまでフレーゲを吸収したのか。非独立的表象はここでは(表象の)結合形式と呼ばれているが、結合形式そのものと、それに「未規定な対象表象」(ラッセルのthe variableのようなものだろうか)を補完したもの…

4時前に寝て7時起き。大学へ。暑い中活動し、死にそうになる。読書会のため大学へ。今日は学級崩壊はお休みなので、遅くまでゆっくりとコーヒーを飲みにいく。帰る。ものっそねむ。

フィヒテ、ラインハルト・ラウト他編、『フィヒテ全集15 現代の根本特徴 幸いなる生への導き』、晢書房、¥8000. 『西田幾多郎』、シリーズKAWADE道の手帖、河出書房新社、¥1575. Chris Fox & Shalom Lappin, Foundations of Intensional Semantics, Blackwel…

下の方に猫を連れてきました。子猫らしいんだけど、あまり猫に見えないな。

Rule-following (6)

ウィトゲンシュタイン解釈のまとめ。ライトにしては珍しくかなりいい感じ。ここから先が自分の見解のところなので、どうなることやら。

あつい。ねむい。あつい。今日はほぼ休日。

web広告会社のぼやき

こちら。くくく。笑えるのなんの。私も無料サービスはけっこう使ってるけど、adblockやflashblockとかでほとんどの広告はカットしていて、その存在すら気づいていないことが多い。まあこういうのはIE使ってる人が被ってくれてればいいのですよ。しかしこの広…

ラッセル

またしても全然進まない。フレーゲに対するラッセルの批判点を読み解くのに精一杯。ラッセルによるフレーゲの捉え方が何か変なのは、一つにはラッセルが証明という概念についてほとんど何も考えていないことにあるとの示唆。そういえば、この本は数学につい…

カリー・ハワード対応 (4)

productとsumを加えて前と同様の補題を証明する。のんびりやるには適度の復習にもなってよいかもしれない。一般的な議論をしているので旨味がよく分からない箇所が続く。

異動

Shaun Nichols (ethics, philosophy of mind and cognitive science) @ University of Utah → University of Arizona.

Oasis vs Eminem

こちら。笑える。言ってることがゲーム脳とかわらんぞ。

くじらバーガー

函館ローカルのハンバーガーチェーンの「ラッキーピエロ」が鯨肉バーガーを販売。この販売日が、国際捕鯨委員会IWCで調査捕鯨に関する日本の提案が否決された日だったため、それと絡めて捕鯨反対派の各国で大騒ぎになっている。このニュースは、ニュースの伝…

朝早くから夜遅くまで、頭と体を酷使する。さすがに体力的にきつい。

B.ラッセル、中野好之・太田喜一郎訳、『人生についての断章』、みすず書房、¥2800. 1979年刊の新装版。 R.ギルモア、高橋智子訳、『量子の国のアリス』、オーム社、¥1890.

曖昧性

最近また曖昧性についていくつか論文を読んでいるのだが、相変わらずsuper-valuationとかmany-valued logicとかにあまり興味が無い。それを使って曖昧な述語に対する意味論が作れたとき、それはいったい何が行われたことなんだろうか。例えばmany-valued log…

2時間くらい寝て目が覚める。起きる。録画しておいたサッカーを見る。前半はスピードも早くてとても面白かった。ドイツ戦ならもちっと白熱するかな。日中はいつもどおりに。組み合わせ論を少しやりはじめた。Martin's AxiomとかDiamond Principleくらいは少…

Pauline Phemister, Leibniz and the Natural World, The New Synthese Historical Library Vol. 58, Springer, €120. Frederick Beiser, Hegel, Routledge, £12.99. Jonathan Lear, Freud, Routledge, £12.99.

水出し紅茶

基本的にコーヒーばっか飲んでいるので、もらった紅茶とかが溜っている。古くなるのでその処理も兼ねて、水だし紅茶を作ってみる。5分ほど煮沸したやつを冷まして、常温くらいになったら茶葉を入れて一晩ほど置く。作るのに総計でまる一日くらいかかるわけだ…