2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

夜からネットで出会った人たちに会いに行く。面白いことが起こりそうだ。

L.バンジョー・A.ソウザ、上枝美典訳、『認識的正当化 内在主義対外在主義』、産業図書、¥3990. 出ました。Bonjourは「バンジョー」と読むんですかね。 S.ワインバーグ、本間三郎訳、『新版 電子と原子核の発見 20世紀物理学を築いた人々』、筑摩書…

Karajan/BPO, Beethoven: Symphonies No.2, 7, 1977. Florestan Trio, Faure, Debussy, Ravel: Piano Trios, 1999.

疲れ気味。Firefoxを1.5.0.1にしたらページ描画が遅くなった気がする。応答しないスクリプトの件で英語のページやらいろいろ調べるが、みんな対処できていない模様。

J.デリダ、土田知則他訳、『そのたびごとにただ一つ、世界の終焉 (II)』、岩波書店、¥3570. 藤本一勇、『批判感覚の再生 ポストモダン保守の呪縛に抗して』、白沢社、¥1890. A.D.リンゼー、山本俊樹・大沢麦訳、『キリスト教諸教会とデモクラシー』、…

John Coltrane/Eric Dolphy, Live at Birdland 1962, 1962. King Crimson, THRaKaTTaK, 1996.

Rolling Stones Censored

スーパーボウルでのハーフタイムショーにローリング・ストーンズが出演したが、その歌詞の「刺激的な部分」を削除せよという主催者側の要求をストーンズが受け入れた、とのこと。BBC newsのソース。終わってる。年とったねこの人たち。

末木文美士、『仏教vs.倫理』、筑摩書房、¥777. ちくま新書。 David Farrell Krell, The Tragic Absolute: German Idealism and the Languishing of God, Indiana University Press, $34.95. Dennis King Keenan, The Question of Sacrifice, Indiana Univer…

カテゴリー論 (30)

節の終わりの練習問題だが、難しい。証明図とカテゴリーの対応を追っていたら興味深い違いに気づく。LKで書いたとき、principal formulaがcontextを伴っているとカテゴリーで矢が書けない。visibilityだ。

異動

Herman Cappelen (Philosophy of Language) @ University of Oslo -> Somerville College, University of Oxford.

Edwin H.-C. Hung, Beyond Kuhn: Scientific Explanation, Theory Structure, Incommensurability and Physical Necessity, Ashgate, $79.95. John Koethe, Scepticism, Knowledge, and Forms of Reasoning, Cornell University Press, $37.5. R.W. Sharples…

やっと書ける環境に戻ってきた。実家に帰ったり、仙台へ行ったりした。ちなみに仙台はaiko@Zepp Sendaiでした。

G.トイプナー編、土方透監訳、『ルーマン 法と正義のパラドクス 12頭目のラクダの返還をめぐって』、ミネルヴァ書房、¥4200. R.タスカー、小林高徳訳、『ティンデル聖書注解 ヨハネの福音書』、いのちのことば社、¥2940. 関川泰寛、『アタナシオス神学の…

諸事情により、数日更新が止まります。

プラトン、長坂公一・水野有庸訳、『プラトン全集14 エピノミス(法律後篇) 書簡集』、岩波書店、¥3990. James H. Fetzer, The Evolution of Intelligence: Are Humans the Only Animals with Minds?, Open Court, $24.47. Gregory Bassham & Jerry L. Wall…