2005-01-21から1日間の記事一覧

G.Cziffra, Liszt Études d'exécution transcendante, 1957/58. これのマゼッパは驚異的。 Argerich, Chailly/RSO, Kondrashin/Bayern RO, Rachmaninoff, Tchaikovsky Piano Concertos, 1980/82.

日本人の宗教感覚?

昨日の地震と神の存在の話、リンクを辿った人は気づいたかもしれませんが、日本でその記事を紹介したIT Media Newsは"a pragmatic approach"を「実用主義的アプローチ」と訳している。まあweb翻訳みたいな直訳だが、哲学徒の端くれとして"pragmatic"を「実用…

モデル論(30)

去年から Wilfrid Hodges, A Shorter Model Theory, Cambridge, 1997. を読んでいて今回で30回目。レジュメは42枚目。それにしても実にゆっくりしたペースで、全然進んでない。StabilityはおろかModel CompletenessもSaturationもずーーっと先の方だなぁ。そ…

2ちゃんねる研究

松村真宏他、「2ちゃんねるが盛り上がるダイナミズム」、『情報処理学会論文誌』vol.45, 2004, pp.1053-1061. 図1でモナーが紹介され、英語で"An ASCII Art Character called "Monnar"."とキャプションされているところで腹を抱えて笑ってしまった。研究自…

あまりよく眠れずに起きてしまう。外は真っ暗。午前中はレジュメを作る。大変な箇所で脳稼働率100%近し。できるとかなりへとへと。風の強い中を大学へ行ってへとへと。読書会。ゼミ。ゼミの後は新年会。飲む。業界の話はいろいろと。

W.Alston, Beyond "Justification", Cornell UP, $45. アルストンの新著。認識論。 C.Bianchi (ed.), The Semantics/Pragmatics Distinction, CSLI Lecture Notes, CSLI pulications. D.Widdows, Geometry and Meaning, CSLI Lecture Notes, CSLI pulication…