2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

異動

Ursula Coope (ancient philosophy) @ Birkbeck College, University of London -> Oxford University.Alison Hills (ethics) @ the University of Bristol -> Oxford University.Steven Gross (philosophy of language and mind) @ Georgetown University -…

湯浅博雄、『バタイユ 消尽』、講談社、¥1313. 講談社学術文庫。「現代思想の冒険者たち」の文庫版ですかね? 山脇直司・金泰昌編、『公共哲学18 組織・経営から考える公共性』、東京大学出版会、¥4935. M.フーコー、小林康夫・石田英敬・松浦寿輝編訳、…

異動

Terence Irwin (Ancient Philosophy) @ Cornell University -> Oxford University. これはMichael Fredeの後任だそうです。

J.O.Y.ガセット、杉山武訳、『ライプニッツ哲学序説 その原理観と演繹論』、法政大学出版局、¥5250. 叢書ウニベルシタス846。 野崎昭弘、『不完全性定理 数学的体系のあゆみ』、筑摩書房、¥1155. ちくま学芸文庫。これ文庫になったんですね。あまりい…

Voivod, The Outer Limits, 1993. 何度聴いても駄作にしか聞こえないのだが。

ここ数日頭の働きがいいのか、長く放置していたもう一つの問題も進展が。やはりテキストが間違ってるみたい。点集合論に対する苦手意識を克服したい。

檜垣立哉、『生と権力の哲学』、筑摩書房、¥777. ちくま新書。 N.ウォーバートン、坂本知宏訳、『思考の道具箱 クリティカル・シンキング入門』、晃洋書房、¥2205. 板倉昭二、『「私」はいつ生まれるか』、筑摩書房、¥714. ちくま新書。

Alben Berg Quartet, Haydn: String Quartets No. 76-78, 1993/94. Dream Theater, The Lost Paris Tapes, 1998. ブートレグ。

分からなくて一ヶ月以上放置していた問題が解けた。とても簡単だった。なんであんなに分からなかったんだろう。。。

Curry-Howard isomorphism

この日記のこのエントリー、いつも拝見してますけどとても面白いのでリンクしておきます。カリー・ハワード対応は論理学、数学、計算機科学、哲学と人によって違う観点からいろいろなことが聞けて楽しい話題。

Tom Rockmore & Daniel Breazeale (eds.), Rights, Bodies and Recognition: New Essays on Fichte's Foundations of Natural Right, Ashgate, $99.95. フィヒテの自然法論。 David Coady (ed.), Conspiracy Theories: The Philosophical Debate, Ashgate, $…

Liquid Tension Experiment, Liquid Tension Experiment, 1998.

すっかりサーバーになってる昔のノートPCにUltraVNCを入れてみた。すごく楽しい。これでノートPCをいちいち開かなくてよくなった。

Graham Bird, The Revolutionary Kant: A Commentary on the Critique of Pure Reason, Open Court, $41.97. 『純粋理性批判』の注釈書。 Claire Ortiz Hill, The Roots and Flowers of Evil in Baudelaire, Nietzsche, and Hitler, Open Court, $19.57. あ…

Ivor Grattan-Guinness, The Search for Mathematical Roots, 1870-1940: Logics, Set Theories and the Foundations of Mathematics from Cantor through Russell to Gödel, Princeton University Press, 2000.

本文600ページ、参照文献数約1900件。だいたいラグランジュからクワインに至る数学基礎論の歴史を概観したもの。この分野の第一人者による壮大なまとめ。歴史家の著述は中立的であるべきと考えているらしく(p.572)、個々の立場の評価は控えられている。*1だ…

麻生博之・城戸淳編、『哲学の問題群 もういちど考えてみること』、ナカニシヤ出版、¥2520. M.ヴェトー、今村純子訳、『シモーヌ・ヴェイユの哲学 その形而上学的転回』、慶応大学出版会、¥3675. Eric Bronson (ed.), Poker and Philosophy, Open Court, $…

Green Day, Warning!, 1996.

異動

Michelle Kosch (Kant, 19th-century Continental philosophy) @ the University of Michigan, Ann Arbor -> Cornell University.Derk Pereboom (philosophy of action and mind, modern philosophy, philosophy of religion) @ the University of Vermont -…

R.ドーキンス、日高敏隆訳、『利己的な遺伝子 増補新装版』、紀伊國屋書店、¥2940. Randall E. Auxier & Lewis Edwin Hahn (eds.), The Philosophy of Jaakko Hintikka, Open Court, $30.07. ヒンティッカの未刊論文と他の人による解説。 Giandomenico Sic…

T-SQUARE, Welcome to the Rose Garden, 1995.

数日更新止まります。

T.W.アドルノ、服部健二・青柳雅文訳、『フッサール現象学における物的ノエマ的なものの超越』、こぶし書房、¥2625. アドルノ最初期のノエマ論。 D.C.ベンソン、柳井浩訳、『数学へのいざない (上)』、朝倉書店、¥3360. D.C.ベンソン、柳井浩…

T-SQUARE, 夏の惑星, 1994.

Husserls Logik (36)

二人で開催。同一性と相等性の違いについて。不可識別同一者の原理を使って、同一性を理念的な完全な相等性と考える。ただしその場合、性質の同一性は仮定されている。

暑い中、読書会。かなりだるい。帰ってきて夜は涼しくなってきたので、久々にフランス語の論文とか。フランス語をすっかり忘れている。

William S. Haney II, Cyberculture, Cyborgs and Science Fiction: Consciousness and the Posthuman., Rodopi, $50. John T. Parry (ed.), Evil, Law and the State: Perspectives on State Power and Violence., Rodopi, $58. Tony Shallcross & John Rob…